灯火器【ひょうそく】 在庫一掃 陶器製 骨董品

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

商品の説明
【りょうそく】
江戸末期から明治期に作られた、織部焼のひょうそくという小型の灯火器です。
ひょうそくとは「手に持つ明かり」という意味で腕形、皿形、蝋燭形、台付や蓋付きの壷形など様々な形が作られました。
上部に油を入れ注ぎ口には灯心を入れて油(菜種油等)を吸わせ火を灯し明かりとします。
持ち手に壁掛け用の穴が開いています。
蓋の形や壷の柄も可愛らしく、置物としても良いですね。
お品の状態は良好です。
- 色: 緑色とベージュ
- 素材: 陶器
- サイズ: 高さ約14cm
ご覧いただきありがとうございます。
商品の情報
カテゴリー家具・インテリア > ライト・照明 > その他ブランドオリベ商品の状態目立った傷や汚れなし発送元の地域大阪府

残り 8 19,800円

(203 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 02月08日〜指定可 (明日9:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥290,092 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから