ユネスコ無形文化遺産★レフカラレースペンダント★総レース カーキ 十字架 新作 ザクロ

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

商品の説明
✨ユネスコ無形文化遺産レフカラレースのチェーン付きペンダント✨
コーディネートを引き立てる高品質なアクセサリー
さまざまなデザインがあり、個性を表現できます
ペンダントトップの中央は生成にカーキ色の糸で十字架のレース刺繍、バチカンの両面はザクロが彫刻された華やかなデザインです♪
ザクロは子孫繁栄と子宝のシンボルでとても縁起が良いモチーフ♪
長めのチェーンでどんなトップスとも相性◎で、留め具を外さず頭上から着脱可能♪
★購入場所:レフカラ村/キプロス
耐久性に優れた素材を使用し、長くご愛用いただけます
贈り物や特別なシーンにも最適です
★金具:シルバー
★レース:生成×カーキ
デザイン性と使いやすさを兼ね備え、さまざまなシーンで活躍します
★チェーン69cm(無段階で調節可能)
★ペンダントトップ6×3.5cm
ユネスコの無形文化遺産に登録されているレフカラレース(レフカリティカLefkaritika)の歴史は15世紀まで遡ります。
15世紀ヴェネツィアの貴族達は避暑地としてレフカラ村を訪れていました。
村の女性達はヴェネツィアの貴婦人達と交流し、繊細で美しいレース編みの技術を学び、その素晴らしい刺繍技術は現在まで代々受け継がれてきました。
1mのレース製作に半年以上もかかる大変貴重なお品で、麻布をベースに古代ギリシャやビザンチンの幾何学模様、十字架、草花、虫、川等をモチーフに1針1針木綿の糸で手刺繍しています。
【レフカラレースとダ・ヴィンチ】
1986年ミラノ大聖堂で見つかった古いレースを調べたところレフカラレースだという事が判明!
カトリック教会は「1481年ダ・ヴィンチがレフカラ村を訪れた際、レフカラレースをミラノに持ち帰った」と言う事実を公表しました。
ダ・ヴィンチの名作「最後の晩餐」に描かれているテーブルクロスはレフカラレースだそうです!
なかなか入手出来ない貴重なお品です!この機会にいかがでしょうか?
商品の情報
カテゴリーファッション > レディース > アクセサリー > ネックレス商品の状態新品、未使用発送元の地域埼玉県

残り 9 16,800円

(577 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 02月10日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥297,362 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから