2724 炭山南木 値上げ前に 「白雲自去来」 肉筆 紙本 書 掛軸 禅語 おもてなし

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

商品の説明
【即購入大歓迎】
【平日は24時間以内に発送!】
作者名: 炭山南木
作品名: 「白雲自去来」
書道や絵画、デザインなど、アート関連の書籍や教材を提供しています
【状態】
肉筆、紙本。全体的にシミあり。
アーティストによる作品集や美術書、デザインノートなど、芸術愛好家向けの書籍も揃っています
【作者説明】
炭山 南木
スミヤマ ナンボク
昭和期の書家 元・大阪樟蔭女子大教授。
生年明治28(1895)年3月25日
没年昭和54(1979)年11月23日
出生地香川県小豆郡苗羽村(小豆島)
経歴父・炭山芦州に漢籍と五法流書法の伝授を受け、のち川谷尚亭に師事。昭和9年から16年まで月刊紙「皇国書道」を発刊。20年日本書芸院副会頭、30年同初代理事長に。6年大阪府立夕陽丘高等女学校教諭、28年大阪障蔭女子大教授、この間33年から3年間奈良教育大学教授も務めた。
【禅語】
「白雲自去來」(はくうん おのずから きょらいす)
白い雲は白い雲の好きなように‥
そして山は何があっても動ずることがない。
これは
書道や芸術に興味のある方や学習者のために選りすぐられた書籍を提供しています
白雲は妄想や煩悩などの例えで、
雲が次から次へと湧き起こり去来しても、
書道家による美しい書作品をラインナップ
山は元の姿のままそこにあるように、
人間は本来の仏性があり、
これに気づくなら煩悩や妄想の雲に
惑わされることはないとのこと。
自然のままに人に惑わされず、人の目を気にせず
心を他にとらわれることなく自分の信念を貫き
わが道を行く‥
写真に載せているものが商品の全てになりますので
伝統的な書道から現代アートまで、さまざまなスタイルの作品をご提供します
箱が写っていないものは箱無しでのお届けになります。
出品物は全て品です。
写真では分かりづらい汚れ、匂いなどもございますので気になる方は購入をお控え下さい。
インテリアや贈り物に最適な一品を見つけてください
ご質問やおまとめ配送のご相談はご気軽にコメントにてお知らせください。^^
#美術品
#インテリア
#和室
#床の間
#茶道具
#茶会
#掛軸
#おもてなし
#茶掛け
#書
#禅語
#炭山南木
#白雲自去来
商品の情報
カテゴリーホビー・楽器・アート > 美術品・アンティーク・コレクション > 書 > 掛軸商品の状態目立った傷や汚れなし発送元の地域大阪府

残り 7 25,000円

(519 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 02月10日〜指定可 (明日15:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥280,671 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから