管理番号 | 新品 :VMN42468967000 中古 :VMN42468967001 |
メーカー | 太めポイント | 発売日 | 2024/04/06 | 定価 | 23000円 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
■ ■
商品の説明
国産水晶で最も有名産地と言えば乙女鉱山と誰もが答えるでしょう。
乙女鉱山は山梨を代表する八幡山鉱山や水晶峠と並ぶ良質な水晶が取れた鉱山です。現在では山梨県の全ての鉱山で採掘が禁止されているため希少な物となっています。
乙女鉱山は、中新世中頃(1300万年前,
■ 寝室の外観を向上させる照明装飾 寝室の外観を向上させる照明装飾
■ 13 Ma)の昇仙峡花崗岩の金峰山岩体の花崗閃緑岩と昇仙峡岩体の花崗岩の接触部に生じた高温熱水鉱床です。 昇仙峡型岩体の花崗岩が金峰山岩体の花崗閃緑岩を貫いています。鉱床の脈石は花崗閃緑岩中の大規模なペグマタイト性の石英脈で、形成年代は中新世後期(900万年前, 9 Ma)と言われています。 昇仙峡花崗岩は、I型でチタン鉄鉱系列です。乙女鉱山は大きな日本式双晶で有名ですが、ライン鉱(灰重石後の鉄重石仮晶)の原産地ともなっています。
双子の水晶の代表として日本式双晶があります。日本式双晶は2つの結晶が84°33′の角度で接合したもので、その形から「平板式夫婦水晶」とも呼ばれていました。2つの結晶が丁度よく接合しているので、江戸時代には眼鏡に加工されることもあったそうです。
日本式双晶の原産地として山梨県乙女鉱山が有名です。乙女鉱山はは花崗岩ペグマタイトに産する水晶を採掘し光学ガラスなどの原料としていた鉱山で、大きな日本式双晶で世界的に知られています。
乙女鉱山の双晶は日本式双晶の原産地標本となっているため、世界中の水晶コレクターから買い求められ、今では希少で高価な物になってしまいました。しかし、双晶だけでなく乙女鉱山の水晶は大変良質な物が産出していて、現在でも何とか手に入れる事ができます。
この乙女鉱山産の水晶ポイントは、太めの100gを超える迫力のポイントで、今やなかなか見つからない貴重品になりました。小さなポイントはまだ入手出来ますが、大きな単結晶はコレクターが放出しない限り手に入れる事は困難です。
錐面に条線が有るのも珍しいです。どうして珍しいかはいずれ説明したいと思います。
コレクター放出品です。
60.2×50.6×37.1mm 119.16g
#水晶
#天然石
#ポイント
#透明度
#国産水晶
#山梨県
#乙女鉱山
#水晶峠
#黒平
#日本式双晶
#コレクション
#高騰
商品の情報
カテゴリー家具・インテリア >
■ インテリア小物 > 置物商品の状態やや傷や汚れあり発送元の地域埼玉県